(有)横山養豚においては、
はまぽーくで実証展示を行った。
はまぽーくの実証展示の体制、記録・保管の方法、情報伝達の方法は下記のとおりである。
(有)横山養豚「はまぽーく」のトレーサビリティシステムの実証展示用パネル
商品番号のPOP
実証展示の精肉売場
1
農場の認知・理解を深め国産豚肉の消費拡大を図る
2
豚肉の安全確保への寄与
3
豚肉の情報・表示の信頼性の向上
4
豚肉の品質のよさ、価値をPR
銘柄名
はまぽーく
特徴
きめが細かく、脂肪質が良い。
銘柄名
高座豚
特徴
旧神奈川高座地区を中心とした(株)高座豚手造りハムの出資者で、「かながわ夢ポーク」と同等の品質のものを生産しているもの。
1
横山養豚の農場から出荷する肉豚全体 LWD
2
実証展示 : 横山養豚 LWD(はまぽーく)、サトミ、JA横浜「ハマッ子」
-
-
自社衛生管理指針による
トレーサビリティ責任者
** **
農場 担当者
** **
食肉加工 担当者
-
小売 担当者
-
問い合わせ対応 担当者
** **
飼育管理
記録簿 事務所の所定場所に保管
出荷販売
伝票、記録簿 事務所の所定場所に保管
食肉加工
-
小売
-
期間
記録した日から2年間
農場名(又は農場番号)
記録している
品種名(又は品種を表す名称・記号)
記録している
生年月日(又は飼育開始日)
記録している
母豚の登録番号(又はその特定情報)
記録している
種豚の登録番号(又はその特定情報)
記録している
豚舎名(豚房)
記録している
飼育頭数
記録している
飼料(名称、原材料名等)
記録している
出荷日
記録している
品種名(又は品種を表す名称・記号)
記録している
飼育頭数
記録している
と畜日
記録している
と畜場名
記録している
枝肉番号(又はと畜番号)
記録している
枝肉重量
記録している
販売先
記録している
伝達する情報
伝票
伝達の方法
伝票
JPPA農場トレーサビリティシステム
参画している
自社ホームページ
なし
その他
-
検査の内容
トレーサビリティチェックリストによる。
検査の方法
社内会議で定期的に衛生管理と記録保管について打ち合わせ